プロフィール

tocotabi
まつあ
まつあ
とこたびをご覧いただき、ありがとうございます!

こちらのページでは、私の自己紹介や当ブログ「とこたび」について紹介しています。

自己紹介

はじめまして、まつあです。

よく聞かれるのですが、まつあという名前は中学時代の友達に呼ばれていたニックネームが由来です。

1985年生まれ、夫と都内で二人暮らし。

大学卒業後は教員や塾講師、教育系企業などで働いていました。

2015年の世界一周旅行をきっかけに「もっと旅に出たい、いろんな世界や景色を見てみたい」と旅行にいきやすい働き方はないかを模索。

2018年にwebサイト(アフィリエイトサイト)運営を開始し、フリーランスを経て今は自分の会社を持って仕事をしています。

肩書きは一応「代表取締役」ですが、フリーランスと変わらず1人で仕事をしながら、

  • 国内・海外旅行
  • カフェ巡り
  • ホテル巡り

を楽しんでいます。

好きなこと・好きなもの

  • のんびり自分のペースで旅をすること
  • 旅先の街を散歩すること
  • 旅先で暮らすようにのんびり過ごすこと
  • 旅先のカフェで仕事をすること
  • かわいいおしゃれなカフェ巡り
  • ホテル巡り(カジュアルもラグジュアリーも好き)
  • おいしいコーヒーを飲む(最近は浅煎りが好き)
  • 気の合う仲間とそれぞれマイペースで過ごすこと
  • 夫とどうでもいいことで笑い合う時間

「とこたび」について

当サイト名の「とこたび」とは、

「海外移住でも観光旅行でもなく、自分のペースで仕事しながら、のんびりゆるーく旅先で日常を過ごしたい」

という思い(というか願望)を込めてつけた名前です。

旅行というと、観光地を一生懸命巡ったり大量のお土産を買ったりというイメージを持っている方も多いかと思います。

もちろん私も王道の観光地に行くことはありますが、どちらかというと日本とは違う環境や街並み、空気を体感することが好きなタイプ。

また海外移住に憧れたことがありましたが、私は日本で暮らすのも大好きだし、旅行に比べると海外移住って少しハードルが高く感じますよね。

好きな国が多すぎて、1つの国に絞れないというのもありますし、自分の性格的に1つの場所に定住というのが向いていない(つまり飽き性)というのも理由としてあります。

  • 常に旅していたい
  • 旅行だからと張り切りすぎず、無理せずにのんびり過ごしたい
  • 旅先でも買い物したり料理したり、日常をゆるく過ごしたい

そんな私の理想を詰め込んだサイトにしていきたいと「常旅=とこたび」という名前にしました。

まつあ
まつあ
そしてこの理想のとこたびに、共感してもらえる人が1人でもいたらとっても嬉しいです!

ざっとこれまでの経歴

社会で働いていた頃の話

「まつあちゃんはお友達に教えるのが上手だから、学校の先生になったらいいよ!」

小学2年生の担任の先生に言われた一言がきっかけで、「学校の先生になる」と決意。

決意というか、「そうか私は学校の先生になるのか」と思い込んでいました。

その思い込みのまま、教育学部のある大学を卒業してそのまま小学校の先生に。

かわいい子供たちに囲まれて充実してはいたのですが、「学校の先生になる」をずっと目標にしていたので、教員になってからは何を目標にしたらいいかわからなくなってしまいました。

まつあ
まつあ

  • 私は何が好きなんだろう?
  • 何ができるだろう?
  • ずっと学校の先生をやっていくほどの情熱はないし…
  • そもそも仕事がキツすぎて結婚したら両立できない…

夫との結婚を機に教員を辞めた後は、自分の理想探しの日々。

  • 専業主婦をやってみたり(自由に使えるお金がなくて半年で飽きた)
  • 妊活やろうとしてみたり(情緒不安定になりすぎてやめた)
  • カフェの店員さんをやってみたり(カフェはお客としていくのが好きと気がついた)
  • 塾や幼児教室の講師になったり(経験は行かせたけどやりたいことではなかった)

でもどれも楽しかったりその時は必要だとは思っていたものの、何か違うなと感じてしまって長続きしませんでした。

世界一周旅行に行ってみた

転機は、夫の転職のスキマ期間に行った2015年に世界一周旅行でした。

ピースボートという、よく居酒屋さんなどにポスターが貼ってあるアレです!

船での旅だったので1つの国の滞在時間は短かったのですが、アジアからヨーロッパ、南米などへ3ヶ月かけて回ったことで旅行の楽しさを体感できました。

旅行ができる働き方を模索してみた

帰国後は「自由にのんびり旅行ができる生活ができるようにしたい、そのためにはどうしたらいいだろう?」という考えになり

いろいろと調べたり学んだりした結果、パソコン1台でどこでも仕事ができるwebサイト運営の仕事ができるようになりました。

いろいろ模索していた頃の話は、夫視点でこちらの記事でも書いています。

【夫の話】妻の自由な生き方から考える、今の子供達に伝えたいこと 最近こんなツイートをしました。 今日、夫が保護者会で私の話をしたらしい... 夫「妻は時間や場所にしばられないで好きな旅...

最近は1人でパソコンを持って、気ままに国内外好きな場所を旅をする時間が増えてきました。

2020年のコロナ以降は海外旅行はいけなくなりましたが、自宅や近所のカフェなどでずっと仕事は続けられたのはありがたかったです。

HafHを使って国内や東京近郊のホテル巡りも楽しめました!

HafH(ハフ)を使ってみた!宿泊した16ホテル体験レビュー【メリットデメリットも紹介】 月2回くらいのペースで1人でホテルに泊まっているのですが、けっこう使い勝手がよくていい気分転換ができています。 実はHa...

私の仕事について

Webサイト(アフィリエイトサイト)運営の仕事をしています。

パソコンとインターネット環境があればどこでも仕事ができるので、カフェや自宅、旅先など自分の好きなところでマイペースにやっています。

アフィリエイトの仕事を始めたきっかけもよく聞かれますが、私は「海外旅行に好きな時に行きたい!」といろいろ調べているうちに見つけたオンラインスクールがきっかけでした。

詳しい経緯はこちらの記事でも紹介しています。

【パワートラベラー実践会】30代主婦がパソコン1台でどこでも仕事できるようになった理由 「まつあさんは今何の仕事してるんですか?」「いつも旅行行ってるイメージだけど、仕事は大丈夫なの?何してるの?」 最近、教員時代の...

またサイトを作り始めてから月20万円を達成するまでの8ヶ月間の記録もブログの中で紹介しているので、興味がある方はよかったらどうぞ!(長いです)

【8ヵ月間の記録】アフィリエイトで月20万円達成するまでの記事数・収益額まとめこんにちは、まつあです! 2018年9月からアフィリエイトサイトの運営を始めました。 8ヶ月後の2019年4月に、目標として...

私の海外旅行遍歴

2009年ごろ初めての海外旅行で友達とタイ(バンコク・アユタヤ)
出張でニュージーランド
2013年新婚旅行でハワイ(オアフ島・ハワイ島)
2015年船で世界一周旅行へ
(アジア・ヨーロッパ・南米などを約24カ国)
2016年台湾(台北)
2017年マレーシア(クアラルンプール)
2018年初めての海外1人旅でタイ(チェンマイ・バンコク)
2019年香港・マカオ
台湾(台南・高雄)
トルコ(イスタンブール)
マルタ島
タイ(チェンマイ)
2020年マレーシア(クアラルンプール)
2021年コロナのためなし
2022年オーストラリア(シドニー、メルボルン)
タイ(バンコク、チェンマイ)
ベトナム(ホーチミン)

※ブログに記事があるものは、記事やカテゴリーのリンクを掲載しています。

しっかり数は数えていませんが、30カ国以上は訪れています!

発信しているSNS

twitter

日常の出来事や旅先の様子をほぼリアルタイムでつぶやいてます。

こちらのとこたびの記事更新のお知らせもしていることもありますが、旅行の前後や旅行中は特に活性化します。

旅のお得情報などはあまり呟いていませんが、旅先で見つけた「これ好き〜!!おすすめしたい!」というホテルやカフェなどはよく紹介しています!

まつあのツイッターをのぞいてみる

Instagram

旅先で行ってよかったカフェやスポット、ホテルなどを気ままに紹介してます。

最近は文字入れ投稿が楽しくて、1枚目だけ頑張って作ってます。ストーリーズの方が頻度高め。

リアルタイムで旅先から投稿することも多いので、一緒に旅してる感が味わえるかもしれません(たぶん)

インスタでも体験して良かったおすすめしたいホテルやカフェ、スポット情報を定期的に投稿しています。

まつあのインスタをのぞいてみる

stand.fm(現在お休み中)

stand.fm(スタンドエフエム)という音声配信アプリで「とこたびラジオ」というラジオも始めました。

「旅先でゆるく過ごす」をなんとなくのテーマに、私の考えや経験をシェアしています。

とこたびラジオを聞いてみる

メディア掲載など

2019年

2021年

2022年

お仕事のご依頼・お問い合わせについて

お仕事のご依頼は、お仕事依頼の専用問い合わせフォームからお願いいたします。

それ以外のお問い合わせは、こちらのお問い合わせフォームからお願いします。

とこたびトップページへ

記事URLをコピーしました