台湾

泊まって良かった!台北の女子一人旅おすすめホテル3選【2023年台湾旅行記】

tocotabi
当ブログのリンクには広告が含まれています。

日本のお隣でもある台湾、特に台北はとても行きやすく魅力的なカフェやスポットも多め。

海外旅行初心者の方や、女性ひとり旅の方でも比較的安心して行きやすい場所ですよね。

でも海外で女子1人となると、日本国内での旅行に比べてホテル選びにも慎重になる方も多いのでは?

そこでこの記事では、私がひとり台北旅行で実際に泊まって良かったホテルを、まとめて紹介したいと思います。

まつあ
まつあ

台北は本当にかわいいおしゃれなホテルが多くて、ホテル選びは楽しくもあり悩ましくもありでした!

台北ならではのホテルの選び方のコツも紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。

今回のホテルはagoda(アゴダ)で予約しました!

ホテル予約サイトのアゴダ(台北)
  • 日本国内はもちろん、特にアジア圏のホテルが豊富
  • 他の予約サイトと比較すると料金が安いことが多い

と、HafHと合わせてここ数年ずっと利用している予約サイトです。

セールやクーポンコードなどのお得なキャンペーンが出ていることも多いので、ホテル予約の時にはぜひアゴダ公式サイトをのぞいてみてくださいね!

泊まって良かった!台北女子一人旅におすすめのホテル3選

1、Hua Shan Din by Cosmos Creation(天成文旅)

最初の1泊目に選んだのが、こちらのHua Shan Din by Cosmos Creation(天成文旅)。

元銀行の倉庫だった場所を改装してホテルにしていて、グッドデザイン賞も受賞しているおしゃれホテルです。

(ちなみに全然ホテルの名前が覚えられなくて、ずっと銀行ホテルって呼んでました笑)

銀行の金庫をモチーフにしたホテルのキャラクターが入り口で迎えてくれます。

無料で好きなお菓子を選べるコーナーもあり、好きなおやつが選べるのも嬉しいですね。お子さん連れのファミリーでも楽しそうです。

元銀行ということで至る所に銀行やお金っぽさがあります。
シックなインテリアや内装がとてもおしゃれで、1階にはバーレストランも併設されていました。

ホテル徒歩圏内にコンビニやカフェ、ご飯スポットも多くて便利で、最寄り駅の忠孝新生駅からも大通りまっすぐ歩いて5分と立地最高でした。

台北のちょっと古めのホテルは壁が薄いこともあって「音が気になる」というホテルも多いみたいですが、ここは元倉庫だけあって全く気になりませんでした。

すぐ隣には「華山1914」というお店や映画館、イベントスペースが一体となったおしゃれエリアもあります。

→「Hua Shan Din by Cosmos Creation」の料金を確認する

2、OrigInn Space

今回の台湾旅で一番泊まりたかったのが、迪化街(ディーホアジェ)にあるこちらのOrigInn Spaceというプチホテル。

カフェや雑貨屋さんなどが豊富な観光地である迪化街の入り口にあるので、観光にも便利です。

1階が雑貨&カフェになっているショップで、お部屋の中のインテリアも1階で売られている雑貨も多くておしゃれでした。

またレトロな雰囲気のある建物とお部屋には台湾茶やレコード、日本語の本なんかもあります。1人でゆったりと自分時間を楽しむのにぴったりのホテルですね。

トイレとお風呂、キッチンなどは共用でしたが、私が宿泊したときは同じ階には誰もおらず貸切で広々使うことができました。

スタッフの方は日本語は話せませんが、とても丁寧にレコードプレイヤーの使い方やシャワーの場所などを説明してくれました。

注意点としては、

  • エレベーターがないので荷物が大きい場合はちょっと大変かも
  • 古い建物な上に大通り横の建物なので音は夜もちょっと響く
  • 駅からは少し遠い(徒歩15分ほど)のでタクシー移動推奨

ですね。ただ耳栓もあるし、私はノイキャンヘッドホンを持っていたので全然気にせず眠れました。

そして看板猫のオパンちゃん!!!

カフェや客室など自由に移動していて、よくカフェのソファーで寝ていてめちゃめちゃ可愛かったです!

とてもおとなしくて、見かけるたびになでて癒されていました。

→「OrigInn Space」の料金を確認する

3、Eslite Hotel(誠品行旅)

エスリテホテルは、台湾版の蔦屋書店のようなおしゃれ書店である「誠品書店」が運営しているホテルです。

またすぐ隣には製品書店のショッピングモールや松山文創園區というアート地区もあり、とても便利です。

最寄りの國父紀念館駅からは歩いて10分ほどでした。

おしゃれ本屋さんとして人気の誠品のホテルというだけあって、館内施設もお部屋も上品でシンプルですごく好きでした。

特にバルコニーから見える台北101の景色がとても美しくて「台湾来たぞ!!」感が味わえます。

お部屋のアメニティーはロクシタン。

大きなバスタブ付きでゆったりリラックスできます。

日本語が話せるスタッフさんもいて、チェックアウトの時に日本語で対応してもらうこともできました。

→「Eslite Hotel」の料金を確認する

台湾・台北女子一人旅のホテルの選び方のコツ

基本は駅近ホテルが便利

台北中心部はMRTという地下鉄が充実しているので、基本的には駅近ホテルを予約するのが便利で使いやすいです。

今回宿泊したホテルは、基本的にはBannan Lineという線に沿って選びました。

また迪化街のOrigInn Spaceのように、駅近ではないけど行きたい観光地に近い場所を選ぶのもおすすめです。

近くにカフェや夜市、ショッピングスポットがあると安心

今回とまったホテルの全てに共通するのが、徒歩圏内にカフェや夜市、ショッピングスポットなどがあるエリアだったことです。

特に女性ひとりだと治安面も考慮しておきたいので、近くに人が多いエリアや夜も明るいエリアがあると安心ですよね。

また特に夕ご飯は1人で食べて帰ることを考えると、ホテル近くにご飯スポットがあると便利です。

こだわりポイントや妥協ポイントをはっきりさせておく

台北には女性一人旅でも使いやすいホテルがとても豊富。

自分が「ここは譲れない」というこだわりポイントや、「これはなくてもいいかな、許容範囲だな」という妥協ポイントをはっきりさせておくとより選びやすくなるかなと思います。

例えば私の場合は、

  • 料金や予算の目安を決める(1泊3万くらいまで、メリハリつける)
  • 「ここ泊まりたい!」という気持ちが最優先
  • 立地や治安面重視
  • 多少の音や古さなどは対策できればOK
  • カフェ巡りしたいので行きたいカフェやスポットが多いエリアがいい

というようにポイントを決めていました。

このポイントを決めた上で予約サイトの口コミを読むと、星評価の数だけでなく(これも大事だけど)自分のこだわりに沿っているかどうかで選ぶことができるかなと。

まつあ
まつあ

人それぞれポイントは違うと思うので、ぜひ自分なりのこだわりを確認してみてくださいね。

台湾・台北は女子一人旅初心者でも過ごしやすい

台北女子ひとり旅で泊まって良かったホテルをまとめて紹介しました。

台北をはじめとした台湾は、海外旅行初心者の方でも行きやすく過ごしやすい国です。

ぜひ今回の記事を参考に、自分に合ったホテル選びをしてもらえたら嬉しいです!

ABOUT ME
まつあ
1985年生まれ、夫婦2人暮らし。自由に旅したすぎて当ブログの他ウェブサイト運営のお仕事してます。 船で世界一周含めて約33カ国訪問、ホテル・飛行機・カフェが大好き。観光で忙しい旅よりも、のんびり現地での生活を楽しむような旅が好きです。
記事URLをコピーしました