【2024年の振り返り】充実しつつもぷち試練の1年でした
今年も年末がやってきました。
毎年書いている1年の振り返り記事も、気づけばこれで6記事目…!
毎年あんまりやっていることは変わっていない気もしますが、自分の振り返りとして今年も書いておこうと思います。
「2024年にやりたいこと」はできた?
前回の振り返り記事の最後に書いていた、2024年にやりたいことをまずは振り返っています。
- 仕事:引き続きサイト運営は主軸、上手に人に頼っていく
- 旅行:ヨーロッパ&語学留学に行く、暖かいところで年越しする
- 英語:引き続き英語学習を習慣化、楽しく話せるようになる
- プライベート:お互いのやりたいことを尊重する
割と今年もいい感じに達成できている気がします。
仕事は相変わらずアフィリエイトサイト運営を続けられているし、一時期編集さんにお願いして記事の修正などを手伝ってもらっていました。
ここ数ヶ月はAIツールが優秀なこともありお願いはしていないけど、人にお願いしたことで効率化できたこともあったので頼ってよかったです。
旅行はヨーロッパはイタリアに行けた!
語学留学は今年はできなかったけど、来年の初めに実現すべくすでに予約済みです。
「暖かいところでの年越し」は、半分叶いそうかな。
この記事を書いている今は(2024年12月26日)、実はベトナムのダナンに滞在中です!
今年の年末年始はベトナムダナン滞在中🇻🇳
— まつあ@ダナン滞在中🇻🇳 (@matua18365403) December 24, 2024
ビーチリゾートなのに毎日雨なので、しょうがないからひたすらバインミーなどベトナムご飯ばかり食べてる🥹(おいしい) pic.twitter.com/w15CFzAaAS
毎日20〜24度程度と日本よりは暖かいものの、雨季だからか毎日雨で肌寒いです(笑
天気運が悪い…!笑
年明けまでいる予定なので、少しでも晴れたら嬉しいな…。
英語は1年間ほぼ毎日30分〜1時間程度は勉強できたと思います。
プライベートの「お互いのやりたいことを尊重する」も、夫婦それぞれ仕事や趣味を楽しめたのでよかったです。
それぞれの項目をもうちょっと詳しく振り返ってみます。
2024年にやったこと:仕事編
盛大にGoogleアプデの影響を受けた
仕事面で一番大きかったのは、久しぶりにGoogleのコアアプデをくらったことですね…!
これまで7年くらいSEOアフィリをやっていて、しっかり影響を受けたのは2回目かも。
もちろん悪い方向に影響を受けました。
今はちょっとだけ持ち直したものの、5月ごろ〜夏までは結構追い詰められてました。
でもアプデを受けた時はもう何もできないので、とりあえず手持ちサイトの記事を全記事修正したら放置して、後述のリスティング広告に注力していました。
リスティング広告を始めたものの芽が出ず
ずっとSEOだけに頼っているのは良くないなぁと思いつつ、ずっと後回しにしていたリスティング広告を、この夏からやっと始めました。
ただなかなか結果に結びつかず、半年くらいやってみて一度も黒字化できず…。
この年末の時点では、一度全て停止しています。
もうちょっと粘ってやったほうがいいのかもしれないけど、広告費だけがどんどんかかっていくのが結構ストレスですね…。
ちゃんと結果が出ている人がたくさんいる一方で全然成果が出ない自分が嫌になったり、正直結構気持ち的に追い込まれてしまいました。
ただチャレンジしたことは後悔していないし、どこかでまた何かに繋がるいい経験にはなったと思っています。
オンラインで個別そうだんを始めた
アフィリエイトやライフスタイルについての質問をいただくことが増えたのをきっかけに、オンラインで個別そうだんのサービスを始めました。
正直これは「稼ぎたいから始めた」ではなく、社会貢献というか自分の経験が何か役に立つなら…!みたいな動機です。
需要があるなら無理なく続けていきたいので、受けられる日数や時間も限定しています。
お試し期間も含めて3ヶ月ほどやってみたけど、結構楽しいです!
「さっきのアイドバイスでちゃんと伝わったかな…?」と不安に思うこともあるけど、感想やレビューをいただけるとやってみてよかったなぁ!と幸せな気持ちになります。
2025年も無理なく続けていきたいな。
2024年にやったこと:旅行編
夏と冬に長めの海外滞在ができた
去年のマレーシアぷち移住をきっかけに、海外での長期滞在にハマった私たち夫婦。
今年は夫も復職しましたが、夏と冬は長めに休みが取れるため、
- 夏休みはタイのバンコク🇹🇭
- 冬休みはベトナムのダナン🇻🇳
に滞在しました(ベトナムは現在滞在中)
ちょっと冬のダナンは天気が悪いのでちょいミスった感はありますが笑、夏休みのバンコクもとても楽しかったので、すでに2025年の夏と冬の話もちょこちょこ話しています。
「そんなに長く滞在して何するの?」という感じですが、基本的には日本と変わらない日常生活をしています。
東南アジアのゆるーい雰囲気の中で、のんびりカフェで過ごすのが楽しいんだよねぇ〜。あったかいし!
状況が許せば、飽きるまでは続けてみたいね!
母とイタリア旅行へ!
今年は母と念願のイタリア旅行に行けたのも嬉しかった出来事の1つ。
コロナ前からずっと「海外旅行に行ってみたい」と行っていたので、やっと連れて行けてよかったです笑
ベネツィア3泊とフィレンツェ2泊ののんびり旅ができて、かなり喜んでもらえたのでいい親孝行になったのかなぁと勝手に思っています。
ちなみに母はこのイタリア旅でたまったANAのプレミアムポイントをきっかけに、今年後半にSFC修行をスタート!笑
12月上旬までに沖縄往復をしまくって、ちゃんとプラチナ会員を達成してました。
60歳過ぎてのこのフットワークの軽さをみて、私の旅好きは母親譲りだったのかもしれないと思いました。笑
旅先で人と会うのが楽しかった
今年は海外で友人や知り合いに会ってお話する機会が多かったのもいい経験でした!
自分一人で誰も知らない場所へ行って一人旅をするのも好きだけど、旅先で待ち合わせをして現地のご飯を食べたりカフェ行ったりするのもとても幸せでした。
特に海外で会う人の多くは現地に住んでいたり、いろんなところを旅している人が多くて話が面白い!!
日本ではちょっとぶっ飛んでるというか、日本の常識にとらわれない面白い人が多い気がしていてとても刺激をいただけています(とっても褒めてます)
来年もぜひ「人に会いにいく旅」をしたい!
2024年にやったこと:英語編
カランメソッドはずっと続けてます
去年から引き続き、のんびりと英語学習はほぼ毎日続けています。
特にQQ Englishで取り組んでいるカランメソッドはずっとやっていて、リスニングは少し上達したかな?という実感です。
今ステージ6の半分くらいまできているので、ステージ7終了まではやり切ろうと思っています。
あと最近は英語のYouTube動画をできるだけ見るようにしていて、自分の好きなトピックで一人の人が話しているものだったらざっくりは楽しめるようになってきました。
セブ島留学に行く予定
本当は2024年にいきたかったセブ島留学でしたが、来年2月から行くことにしました!
1ヶ月間だけなのでこれだけで英語力が爆伸びするとは思っていませんが、中学生の頃からずっと語学留学には憧れがあったので「まず1回やりたい!」という思いが強いです。
今は日本にいながらでも英語でもなんでも話せるようになる時代だとは理解しているものの「やりたい!」と思ったら非効率でもなんでもやってみないと自分で納得しないんですよね。笑
できる状況にある上、25年はレベル40になる記念すべき年?なので、短期間ですが楽しんでちゃんと英語力アップがちょっとでもできるように頑張りたいと思います。
2024年にやったこと:プライベート編
夫のオンラインショップを立ち上げた
今年は夫も仕事に復職して、以前より給料は下がったものの心と体に余裕を持って働けるようになったのが一番安心したしよかったかなぁ。
休職期間中に、趣味で始めたレザークラフトのオンラインショップもminneで始めたのですが、今年は1〜2ヶ月に1回程度注文をいただくことができて、夫の自信にもつながったみたい。
minneページの立ち上げや商品ページ、写真撮影などは全部私ができたので、アフィリエイトサイト運営でやってきたことをこうやって別の誰かのことに活かせるのは、私もとても楽しかったです!
健康って本当に大切
そして当たり前すぎる気づきなんですが、健康って本当に大切ですね。
今年は私自身も後半は体調が良くない日があって病院に行くことがあったり、12月に入ってから数日間寝込む風邪を引いたり。
普段ほとんど薬も飲まない・病院も行かない人ですが、学生時代の同級生に会えば健康の話題が一番盛り上がるくらいには「そういう年齢なんだな〜」と感じています。
きっと年々体調が万全でない日の方が多くなるんだろうなと覚悟はしつつ、来年はより健康に気をつけて過ごせるように心がけたいと思います。
あと痩せたい。
2025年はレベルアップを実感できる年にしたい
2024年を総括して振り返ってみると、基本的にはやりたいことができた1年でしたが、一方で仕事面では理想通りには行かずにモヤモヤ&試行錯誤した1年でもあったなと思います。
逆に今までのここ数年がうまく行くことが多かったので、いいきっかけというか「ちょっと気を引き締めろよ」ということなんだと。
来年は現状に満足し過ぎずに、より自分的にレベルアップを実感できるような1年にしたいですね!
- 仕事:サイト運営は続けつつ、柔軟に別事業にも目を向けてみる
- 旅行:夏と冬の長期滞在をする
- 英語:セブ島語学留学に行く、YouTube字幕なしでみたい
- プライベート:毎日運動する、人間ドックを受ける
あんまり今年と変わっていない気もしますが、特に夫婦ともに健康には気をつけたいと思います。笑
あとは、つい人と比べて「私はなんてダメなんだ…」の思考になりがちなので「比べるのは過去の自分」も隠れテーマとして2025年も頑張りたいと思います!
ここまで読んでいただきありがとうございました!
来年もよろしくお願いします!