沖縄

【宮古島】イラフSUIラグジュアリーコレクションホテル宿泊記!プラチナ特典や朝食など体験レビュー

tocotabi
当ブログのリンクには広告が含まれています。
まつあ
まつあ

こんにちは、まつあです。

先日母と2人で、宮古島の「イラフSUI宮古島ラグジュアリーコレクション」に2泊してきました!

12月上旬のオフシーズンに行ったのでプールなどは利用できなかったのですが、それでもとても居心地の良い素敵なホテルでした。

この記事では「イラフSUIラグジュアリーコレクション沖縄宮古」に実際に泊まった宿泊記として、お部屋の様子やアメニティ、朝食まで詳しくご紹介します。

→アゴダで料金を確認する

→楽天トラベルで料金を確認する

まつあ
まつあ
Profile
1985年生まれ、夫婦2人暮らし。自由に旅したすぎて当ブログの他ウェブサイト運営のお仕事してます。 船で世界一周含めて約33カ国訪問、ホテル・飛行機・カフェが大好き。観光で忙しい旅よりも、のんびり現地での生活を楽しむような旅が好きです。
プロフィールを読む

「イラフSUIラグジュアリーコレクション沖縄宮古」へのアクセス

イラフSUIラグジュアリーコレクションは、宮古島空港から車で20分ほど行った伊良部島にあります。

ホテルまでの道はGoogle マップなどのナビを使えばそんなに難しくもなく、道も1車線で運転しやすいところが多かったです。

まつあ
まつあ

なお運転は全て母です(私はペーパードライバーなので)

ホテル近くにはコンビニなどがないので、もしホテル内で何かお菓子を食べたりお酒を飲んだりしたい場合は、ホテルに向かう前に事前に買っておくと安心です。

また食事をする場所もホテル近くにも一応数店舗ありますが、人気店の場合は事前予約が必要なことが多いようです。

私たちが今回行った冬のシーズンは比較的空いている時期だったので、予約なしでも入れそうではありましたが、人気店は予約必須とのこと。

伊良部島内にこだわらなければ、伊良部大橋を渡ればすぐに宮古島の繁華街エリアに行けるので、こちらの方が選択肢は多いですね。

また事前予約をすれば、ホテルの無料送迎サービスを利用することもできますが、宿泊日の3日前までに電話やメールで連絡をする必要があります。

ホテルに宿泊している間はほとんど外に出ないと言う場合は、こちらの無料送迎サービスを利用してずっとホテルの中にいると言うのもありですが、結局宮古島の観光するにはレンタカーが必須になります。

まつあ
まつあ

ホテルは海の目の前に立っているので、エントランスを入るとプールと広い海の景色が広がってとても美しいです!

「イラフSUIラグジュアリーコレクション沖縄宮古」お部屋の様子

ジュニアスイートにアップグレード!

今回ありがたいことにジュニアスイートにアップグレードしていただきました!

オーシャンルオーシャンビュールームを予約していたのですが、マリオットボンヴォイのプラチナ会員特典ということで、ガーデンジュニアスイートにお部屋が変更になっていました。

もともと予約していたオーシャンビュールームも広さ45平米ということでかなり広かったのですが、ガーデンジュニアスイートのお部屋はさらに広くて67平米。

お部屋の真ん中にテレビがあり、それを挟んでリビングルームとベッドルームに分かれている形でした。

ガーデンルームは1階のお部屋だったので、オーシャンビューの景色は見られませんでしたが、代わりにお部屋専用のプールがついていました!

冬の肌寒い時期だったため、プールに入ることはできなかったものの、夏や春の春などプールが使える時期であれば、部屋でのんびりプールに入ったりプールサイドのソファーでゆったりくつろいだりとより楽しめるかなと思います。

まつあ
まつあ

個人的には、シンプルでありながら伊良部ブルーをコンセプトにしたインテリアがすごく素敵で、かなり居心地の良いお部屋でした!

プラチナ特典で、テーブルの上にはちょっとしたお茶菓子とフルーツも用意されていました。

また冷蔵庫に入っている飲み物もプラチナ会員であれば無料で全て飲んでOK。

もちろん上の段のオリオンビールも含まれます!

まつあ
まつあ

今回2泊しましたが、翌日にはちゃんと前日飲んだ分が補充されていたので実質飲み放題のようで嬉しかったです。笑

冷蔵庫の上のミニバーでは、ネスプレッソとTWGの紅茶を無料で飲むことができます。

お水は紙パックタイプのものだったので、どこでも気軽に持ち運ぶことができて、そのまま飲めるのが便利でした。

洗面台も2つ付いていてかなり広々!

お風呂は大きなバスタブが付いていて、身長157センチの私では端まで足が届かないくらいの広さでした(ちょっと滑るので注意)背の高い男性でもゆったり入ることができそうですね。

またお風呂内で洗い場が別になっているので、日本人にとってはかなり使いやすいお風呂になっているのもポイント高めです。

アメニティーも充実

アメニティーは

  • 歯ブラシ
  • コットン
  • ヘアゴム
  • シャワーキャップ
  • シェービングフォーム

などのベーシックなものはもちろん、日焼け止めまで置いてあるのはリゾートホテルならではだなと思いました。

さらに驚いたのはドライヤーがレプロナイザーだったこと!

高級ドライヤーとして知られていて、普通に購入すると1つ5万円以上します…!!

以前福岡の「ウィズザスタイル」というホテルに泊まった時にあったのを1度だけ見たことがありますが、他のホテルではあまり見たことがないかも。

ただ、もしかしたらジュニアスイート以上のお部屋のみのアメニティーかもしれません。

また厚手のバスローブも人数分付いているので、ちょっとリッチにお風呂上がりを過ごすこともできます。

プールを上がった後は体が冷えやすいので、この厚手のバスローブなら体を冷やしにくくてより快適ですね。

夜にはターンダウンのサービスもあり、毎日枕元にちょっとしたチョコレートやキャンディーが置かれていたのも嬉しかったです。

ちなみにこのお菓子も宮古島にちなんだ味や食材を使っていて「宮古島ならでは」を細かいところまで味わうことができます。

→アゴダで料金を確認する

→楽天トラベルで料金を確認する

「イラフSUIラグジュアリーコレクション沖縄宮古」ホテル内の様子

シンプルで宮古島の自然と一体化したインテリア

「時を忘れ、島を感じる」と言うホテルのコンセプトの通り、イラフSUIラグジュアリーコレクションのインテリアはブルーを基調にした、とても上品でシンプルなものになっています。

滞在時期が12月上旬だったのでちょうどクリスマスツリーが飾ってあり、こちらもブルーベースでした。

沖縄名物のシーサーもブルーで、エントランスに置いてあって可愛かったです!

インフィニティープールの美しさが圧巻

そしてイラフSUIラグジュアリーコレクションの1番の目玉とも言えるのが、このインフィニティープール!

今回は残念ながら曇り空の日が多かったのですが、それでもとてもきれいに感じました。

まつあ
まつあ

晴れた日はもっと美しいだろうなぁ…。

インフィニティプールの向こう側は広々としたお庭になっていて、宿泊客は自由に散歩をしたり置いてあるソファーや椅子でくつろぐことができます。

お庭や館内にはたくさんの植物も置かれているので、プールや海の青さと良いコントラストになってとても写真映えするのもいいですね!

「イラフSUIラグジュアリーコレクション沖縄宮古」の朝食

メインメニューは洋食or和食

今回は朝食付きのプランを予約したため、2泊ともホテルで朝食をいただきました。

まつあ
まつあ

もしかしたら朝食なしのプランがないのかもしれません。

イラフSUIラグジュアリーコレクションの朝食は、メインメニューとビュッフェメニューに分かれていて、メインメニューは洋食と和食から好きな方を選ぶことができます。

2泊しましたが、日によって卵料理の具材や和食のお魚の種類が変わったので、連泊をしても飽きないのがいいですね。

今日の具材については、メニューを選ぶ際にスタッフさんが丁寧に教えてくれました。

ビュッフェの内容がセンス良い

ビュッフェで選べるメニューは

  • サラダ
  • フルーツ
  • ヨーグルト
  • 生ハムやチーズ
  • 沖縄の郷土料理
  • パンやお粥、ご飯

などから自由に選ぶことができます。

客室数が何百を超える大型ホテルに比べると、ビュッフェの種類はそこまで多くはありませんが、どれも少しずつ味わえるように小皿に乗せられていたり、沖縄料理のお惣菜も楽しめます。

まつあ
まつあ

個人的にはとてもセンスが良いビュッフェだなと感じました。(どこから目線?笑)

あと驚いたのは生ハムの原木?が置いてあって、切りたてを食べられたこと!

いろんなホテルビュッフェを国内外含めて体験しましたが、生ハムの切りたてを食べられるビュッフェは初体験でした。

「イラフSUIラグジュアリーコレクション沖縄宮古」のアクティビティ

イラフSUIラグジュアリーコレクションではリゾートホテルと言うこともあり、無料で体験できるアクティビティーも用意されています。

今回体験したアクティビティーを中心に紹介します。

サンセットディライト

ホテルの下調べをしている中で、必ず体験したかったのがこの「サンセットデライト」と言うドリンクサービス。

宿泊客限定で無料でシャンパンがいただけるサービスで、夕方日没の時間帯の1時間だけ提供されています。

今回滞在した時は夕方5時ごろに行われていました。

飲み物はシャンパンのほか、ノンアルコールのジュースなども用意されていたので、お酒が飲めない私たちでも楽しめたのが嬉しかったです。

またドリンクだけでなく2種類のおつまみもいただけました。

おつまみも日によって変わると思いますが、今回はゴーヤチップスとサーモンのタルトでした。

こんなウェイウェイな写真も撮れます

飲み物はプールサイドの席でいただくことができるので、この美しい海に夕日が沈んでいくのを眺めながら、贅沢な時間を過ごすことができます。

バスソルト作り

フロントロビーでは、夕方16時までバスソルトを作る体験ができます。

こちらも宿泊者であれば無料。いろんな種類のアロマやバスソルトが用意されていて、自分で好きな香りを選んで組み合わせて作ることができるようです。

まつあ
まつあ

私たちもバスソルト作りをしたかったのですが、この時は親子連れてちょっと混雑していて、結局時間内に体験することができず諦めました。笑

チェックインをするために15時ごろのホテル到着だと、バスソルト作りをする時間がかなり限られます。

お子さん連れなどで確実に体験したい場合は、ちょっと早めにチェックインするのもいいかもしれません。

朝ヨガ体験

朝ヨガも、宿泊客限定で行われる無料アクティビティです。

前日までの予約が必要なので、チェックインの際に朝ヨガの案内があれば予約しておくとスムーズ。

朝7時半スタートで5分前にはフロントロビーに集合だったので、個人的には朝が苦手なため大変でしたが笑、30分間しっかり体を動かして気持ちよかったです。

ビーチサンダルはお部屋のアメニティ。とても使いやすいです

ヨガマットやタオルお水の貸し出しもあるので動きやすい格好だけすれば手ぶら参加でOK。

目の前に広がる海と波音を聴きながら集中してヨガをする時間はこのホテルならではのアクティビティーですよね。

今回お天気が何とか持って外で朝ヨガができましたが、雨天の場合は実施されない可能性もあるため、フロントでスケジュールを確認しておくと安心です。

泊まってわかった「イラフSUIラグジュアリーコレクション沖縄宮古」をより楽しむコツ

レンタカーを利用が断然おすすめ

冒頭でもお伝えしたように、宮古島での観光にはレンタカーが必須です。

空港からホテルに行くだけであればホテルの無料送迎サービスを利用することもできますが、観光したい場合やご飯を外に食べに行く場合なども車がないとかなり不便です。

レンタカーは空港周辺ですぐに借りられるし料金プランも様々なので、事前にネットで調べた上で予約がおすすめです。

特にハイシーズンの場合は希望の日程や希望の車種の予約が取りにくいこともあるようです。

ちなみに今回利用したレンタカーはアロアロレンタカーを利用しました。

まつあ
まつあ

個人で運営されているレンタカー屋さんのようで、オフシーズンと言うこともあり、2泊3日借りて10,000円とかなり格安で借りることができました!

アクティビティーを楽しみたい場合は計画的に

イラフSUIラグジュアリーコレクションでは様々なアクティビティーが用意されていますが、時間が限定されていることが多いです。

できるだけたくさん楽しみたい!と言う場合は、事前に時間を確認した上で計画的に利用するのがおすすめです。

例えば今回利用した朝ヨガは、前日までの予約が必要で、定員も10名程度までと限られていました。

またシャンパンタイムも夕方の2時間程度とかなり時間が短い上、ちょうど連泊なら外に観光に行っている時間帯でもあります。

公式サイトなどに事前にアクティビティーの予約方法や時間については記載があるので、確認しておくといいですね。

天気がよくプールが使える時期の方がより楽しめる

イラフSUIラグジュアリーコレクションは、天気があまり良くない12月のオフシーズンに行っても充分美しくサービスも良くて楽しめました。

まつあ
まつあ

ただ、やはり天気が良くてプールに入れる時期の方がより楽しめます!!

オーシャンフロントの絶景が人気のホテルなので、やはり青い海青い空の方が景色は断然綺麗ですし、雨が降っているとプールサイドのソファーにのんびり寝転がって過ごすと言うこともできなかったのがちょっと残念でした。

ただハイシーズンの方がやはり料金は高くなりがちなのはデメリットですね。

できるだけ安くちょっと良いホテルに滞在したい!という場合は、天気のリスクはあるものの、オフシーズンの滞在もありです。

豪華朝食やラウンジ利用をしたい人には不向きかも

イラフSUIラグジュアリーコレクションは、全室58部屋の小さなホテルです。

マリオット系列のホテルとしては規模も小さく、朝食のビュッフェメニューなどもそれほど数は多くありません。

またマリオットボンヴォイの会員向けラウンジなども用意されていないので、

  • プラチナ会員特典をしっかり受けたい
  • 豪華朝食の中から好きなものをたくさん選びたい
  • たくさんアルコールが飲みたい

という方の場合は、ちょっと満足度は落ちるかもしれません。

一方で、

  • プールサイドで綺麗な景色を見ながらゆったり過ごしたい
  • 人が多い大型ホテルよりは小さなホテルでくつろぎたい
  • シンプルで宮古島の自然が感じられる上品なホテルに滞在したい

などの場合であれば、イラフSUIラグジュアリーコレクションはとても居心地の良いホテルだと感じました。

次はまた夏の時期に泊まりたい!

イラフSUIラグジュアリーコレクションの宿泊記として、お部屋の様子や朝食などを詳しくご紹介しました。

コンパクトなラグジュアリーリゾートホテルということで、お天気が悪くてもゆったりと静かで、ぜいたくなホテル滞在を楽しむことができる素敵なホテルでした。

まつあ
まつあ

次はぜひ、プールに入れる夏の晴れた日に来たいと思います!

それまでに痩せるぞ…!!

→アゴダで料金を確認する

→楽天トラベルで料金を確認する

ABOUT ME
まつあ
1985年生まれ、夫婦2人暮らし。自由に旅したすぎて当ブログの他ウェブサイト運営のお仕事してます。 船で世界一周含めて約33カ国訪問、ホテル・飛行機・カフェが大好き。観光で忙しい旅よりも、のんびり現地での生活を楽しむような旅が好きです。
\お知らせ/

「個別そうだん」始めました!

オンラインで仕事やライフスタイルなどについてお話できる「オンライン個別そうだん」を始めました。

  • ブログ運営やアフィリエイトについて相談したい
  • フリーランスで働いている人の話を聞いてみたい
  • 仕事を退職・転職するか迷っている
  • まつあと海外旅行トークがしたい、話してみたい

「こんなことでも大丈夫かな?」「まだ始めてないんだけど...」という方でもOK。

まつあ
まつあ

一歩踏みだすきっかけとして活用してもらえたら嬉しいです!

記事URLをコピーしました