台湾

泊まって良かった!台湾・台北の女子一人旅おすすめおしゃれホテル7選

tocotabi
当ブログのリンクには広告が含まれています。
まつあ
まつあ

海外旅行大好き!

これまでに30カ国以上を旅してきたまつあです。

日本のお隣でもある台湾、特に台北はとても行きやすく魅力的なカフェやスポットも多め。

海外旅行初心者の方や、女性ひとり旅の方でも比較的安心して行きやすい場所ですよね。

でも海外で女子1人となると、日本国内での旅行に比べてホテル選びにも慎重になる方も多いのでは?

そこでこの記事では、私自身や旅好き女性が、実際に一人旅や女子旅で台北旅行で泊まって良かったホテルをまとめて紹介したいと思います。

まつあ
まつあ

台北は本当にかわいいおしゃれなホテルが多くて、ホテル選びは楽しくもあり悩ましくもありでした!

台北ならではのホテルの選び方のコツも紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。

\泊まってよかった!台湾・台北ホテルまとめ/

ホテル名タップで、agodaで最新料金が確認できます。

1、Hua Shan Din by Cosmos Creation(天成文旅)

2、OrigInn Space

3、Eslite Hotel(誠品行旅)

4、Hotel Resonance Taipei(台北時代寓所)

5、グリーンワールドグランド南京

6、シェラトン桃園ホテル

7、Grand hotel(園山大飯店)

泊まって良かった!台湾・台北女子一人旅におすすめのおしゃれホテル7選

1、Hua Shan Din by Cosmos Creation(天成文旅)

こちらのHua Shan Din by Cosmos Creation(天成文旅)は、元銀行の倉庫だった場所を改装してホテルにしていて、グッドデザイン賞も受賞しているおしゃれホテルです。

(ちなみに全然ホテルの名前が覚えられなくて、ずっと銀行ホテルって呼んでました笑)

銀行の金庫をモチーフにしたホテルのキャラクターが入り口で迎えてくれます。

無料で好きなお菓子を選べるコーナーもあり、好きなおやつが選べるのも嬉しいですね。お子さん連れのファミリーでも楽しそうです。

元銀行ということで至る所に銀行やお金っぽさがあります。
シックなインテリアや内装がとてもおしゃれで、1階にはバーレストランも併設されていました。

ホテル徒歩圏内にコンビニやカフェ、ご飯スポットも多くて便利で、最寄り駅の忠孝新生駅からも大通りまっすぐ歩いて5分と立地最高でした。

台北のちょっと古めのホテルは壁が薄いこともあって「音が気になる」というホテルも多いみたいですが、ここは元倉庫だけあって全く気になりませんでした。

すぐ隣には「華山1914」というお店や映画館、イベントスペースが一体となったおしゃれエリアもあります。

→「Hua Shan Din by Cosmos Creation」の料金を確認する

2、OrigInn Space

迪化街(ディーホアジェ)にあるこちらのOrigInn Spaceというプチホテル。

カフェや雑貨屋さんなどが豊富な観光地である迪化街の入り口にあるので、観光にも便利です。

1階が雑貨&カフェになっているショップで、お部屋の中のインテリアも1階で売られている雑貨も多くておしゃれでした。

またレトロな雰囲気のある建物とお部屋には台湾茶やレコード、日本語の本なんかもあります。1人でゆったりと自分時間を楽しむのにぴったりのホテルですね。

トイレとお風呂、キッチンなどは共用でしたが、私が宿泊したときは同じ階には誰もおらず貸切で広々使うことができました。

スタッフの方は日本語は話せませんが、とても丁寧にレコードプレイヤーの使い方やシャワーの場所などを説明してくれました。

注意点としては、

  • エレベーターがないので荷物が大きい場合はちょっと大変かも
  • 古い建物な上に大通り横の建物なので音は夜もちょっと響く
  • 駅からは少し遠い(徒歩15分ほど)のでタクシー移動推奨

ですね。ただ耳栓もあるし、私はノイキャンヘッドホンを持っていたので全然気にせず眠れました。

そして看板猫のオパンちゃん!!!

カフェや客室など自由に移動していて、よくカフェのソファーで寝ていてめちゃめちゃ可愛かったです!

とてもおとなしくて、見かけるたびになでて癒されていました。

→「OrigInn Space」の料金を確認する

3、Eslite Hotel(誠品行旅)

エスリテホテルは、台湾版の蔦屋書店のようなおしゃれ書店である「誠品書店」が運営しているホテルです。

またすぐ隣には製品書店のショッピングモールや松山文創園區というアート地区もあり、とても便利です。

最寄りの國父紀念館駅からは歩いて10分ほどでした。

おしゃれ本屋さんとして人気の誠品のホテルというだけあって、館内施設もお部屋も上品でシンプルですごく好きでした。

特にバルコニーから見える台北101の景色がとても美しくて「台湾来たぞ!!」感が味わえます。

お部屋のアメニティーはロクシタン。

大きなバスタブ付きでゆったりリラックスできます。

日本語が話せるスタッフさんもいて、チェックアウトの時に日本語で対応してもらうこともできました。

→「Eslite Hotel」の料金を確認する

4、Hotel Resonance Taipei(台北時代寓所)

2023年オープンのヒルトン系列のホテル。

MRT善道寺駅から徒歩1分(ほぼ目の前)にあるので立地も抜群です。

館内に入るとスタイリッシュなインテリアやアートが飾られていてとてもおしゃれです。

今回のお部屋は1番ベーシックなキングルームでしたが、約40平米と1人ならかなり広々!

窓はまさかのしまむらビューでしたが笑、実はここのビルに朝ごはんで有名な阜杭豆漿(フーハン・ドゥジャン)というお店が入っています。

毎日大行列で40分〜2時間待ちという人気店なんですが、とても美味しいので時間があればぜひ一度行ってみてほしいお店です。

またこちらのレゾナンス台北はアメニティがかなり充実していました。

特に冷蔵庫の中のフリードリンクとお菓子は嬉しい!

ホテルのオリジナル付箋は、お土産として持ち帰るのもいいですね。

ホテルの1階にはスタバが入っていて、宿泊者なら10%オフで利用することができます。また朝ごはん付きの場合は、こちらでセットメニューを頼むことができます。

朝9:30までは宿泊者専用で利用できる上、席もフードもかなり充実していたのでのんびり利用できるのも嬉しかったです。

あとは朝ごはんは阜杭豆漿で食べて、食後にコーヒーを飲みながらゆっくりという過ごし方もおすすめです。

→「ホテルレゾナンス台北」の料金を確認する

5、グリーンワールドグランド南京

ホテル公式サイトより

友人と女子旅で台湾の台北市に旅行しました。旅程は2泊3日でホテルはグリーンワールドグランド南京です。

ホテルの内は非常に清潔感があり、スタッフもとても親切で丁寧な対応をしていただきました。

ホテル内のインテリアや所々にある雑貨のチョイスもアジアンテイストでホテルに合っておりとても快適な空間でした。

部屋も広々としていて清潔感があり、特にバスルームが石で出来た浴槽を使っておりとてもオシャレで高級感のある使用でお気に入りです。

朝食も様々な種類があり飲茶などの台湾料理も楽しむことができました。また台北に旅行に行く際はぜひ利用したいホテルです。

旅好き女性
旅好き女性

グリーンワールドは台湾で展開しているホテルチェーンですね。

旅好き女性の方からの声をきっかけに気になって、私も実際に泊まってきました!

グランド南京はMRT松江南京駅から徒歩5分という抜群の立地で、台北のまさに中心部にあるホテルです。

駅からは大通りをまっすぐ行くだけ。大きな通りに面しているので、初めての一人旅の方でも安心で便利なのもいいですね。

日本人の宿泊客も多いのか、パスポート出しながら「チェックインプリーズ」と言ったら、そこから全て日本語での案内でした笑

「ここは日本かな?」と錯覚するくらい流暢な日本語でしたが、英語や中国語が話せない方にとってはかなり安心ですね。

お部屋の印象としては日本のビジネスホテルのようなイメージ。

冷蔵庫やデスクもあり、仕事でも使いやすそうです。

そしてベッドがとても大きくて(おそらくクイーンサイズ)、とても寝やすかったです!

広々お風呂や水圧や温度も抜群のシャワーもあり、料金を抑えつつも利便性の良いホテルで過ごしたい方におすすめです。

まつあ
まつあ

ちなみに今回朝食付きだったのですが、2泊して2泊とも寝坊して逃しました…。

9:30までと結構短めなので、確実にホテルで朝食を食べたい方は気をつけてください。

→「グリーンワールドグランド南京」の料金を確認する

6、シェラトン桃園ホテル

桃園空港から車で15分程度の場所にあるマリオット系列のシェラトンホテル。

乗り継ぎで空港近くに泊まりたい時に利用できて便利でした。

桃園空港からはちょっと距離は離れているのですが、ホテルにメールで事前予約をしておけば無料送迎バスも利用できます(Chat GPTで英文メール作成して貰えばOK)

こちらは2025年10月時点のものです。最新の時間はホテルに必ず確認してくださいね

送迎バスは桃園空港のほか、高速鉄道の桃園駅の行き来にも利用できるようです、

バスを利用しない場合はタクシー利用(Uberなど)がおすすめ。

ホテル自体はとても大きくて豪華!

最新のホテルではないのでやや古さはあるものの、お部屋はリノベされているのかとても綺麗で使いやすかったです。

特に嬉しいのがバスタブ!!

まつあ
まつあ

ヨーロッパ旅の最後に泊まったので、久しぶりの湯船にめちゃくちゃ癒されました。

お部屋には無料で数種類のお菓子やコーヒー紅茶、冷蔵庫内には無料のジュースも入っていました。

また1階レストランでいただける朝食も種類がとても豊富で、特に台湾ご飯が充実しているのも嬉しかったです。

窓際の席には日本式庭園もあって、のんびり鯉を眺めながら優雅に過ごすことができました。

またマリオットボンヴォイのプラチナ以上の会員やエグゼクティブルーム利用の場合は、9階にあるラウンジを利用することもできます。

夜のカクテルタイムの食事。カレーなどもありました

食事などの提供は14時〜20時までですが、ドリンクやちょっとしたお菓子の利用だけなら24時間使えるのも嬉しいですね。

→「シェラトン桃園ホテル」の料金を確認する

7、Grand hotel(園山大飯店)

グランドホテル公式サイトより

友達との女子旅にグルメとホテル堪能したくて、台湾の台北市にある園山大飯店に泊まれるツアーに参加しました。

台北市の高台にある大きさでは台北1番。床から天井までその彫刻や装飾品の素晴らしさは言葉で表せない程でした。

ロビーは迷子になるかと思うほどの広さに、見上げるほどの天井にゆったりとしたソファーでくつろぐ事もできて、大人旅満喫です。

観光だけにホテルに来るツアーもあるほどで、泊まっているのもちょっと優越感がありました。

古いホテルなので近代的なエレベーターやバスシャワーではありませんが、窓からの台北市の眺望や室内の調度品の凄さはここでしか味わえません。

旅好き女性
旅好き女性
agodaより

どこかのお城かな?と思えるほどの豪華絢爛なホテル!

中華っぽい雰囲気もあり、台湾に行くならぜひ泊まってみたいホテルの1つです。

特に歴史的な建造物に宿泊するという体験はなかなかないし、非日常感を味わえるのがいいですね。

最寄り駅からはちょっと離れていますが、MRT園山駅と剣潭駅からはホテルまでの無料送迎もあります。

まつあ
まつあ

しかも剣潭駅は、台北で1番有名な士林夜市の最寄り駅!

ホテルから夜市へのアクセスがいいのも魅力ですね。

→「Grand hotel(園山大飯店)」の料金を確認する

台湾・台北女子一人旅のホテルの選び方のコツ

基本は駅近ホテルが便利

台北中心部はMRTという地下鉄が充実しているので、基本的には駅近ホテルを予約するのが便利で使いやすいです。

駅から徒歩5分以内だと大きなスーツケースがあっても安心。10分は許容範囲というイメージですね。

また迪化街のOrigInn Spaceのように、駅近ではないけど行きたい観光地に近い場所を選ぶのもおすすめです。

近くにカフェや夜市、ショッピングスポットがあると安心

ホテル周辺の徒歩圏内にカフェや夜市、ショッピングスポットなどがあると、防犯面や利便性もありおすすめです。

特に女性ひとりだと治安面も考慮しておきたいので、近くに人が多いエリアや夜も明るいエリアがあると安心ですよね。

また特に夕ご飯は1人で食べて帰ることを考えると、ホテル近くにご飯スポットがあると便利です。

こだわりポイントや妥協ポイントをはっきりさせておく

台北には女性一人旅でも使いやすいホテルがとても豊富。

自分が「ここは譲れない」というこだわりポイントや、「これはなくてもいいかな、許容範囲だな」という妥協ポイントをはっきりさせておくとより選びやすくなるかなと思います。

例えば私の場合は、

  • 料金や予算の目安を決める(1泊3万くらいまで、メリハリつける)
  • 「ここ泊まりたい!」という気持ちが最優先
  • 立地や治安面重視
  • 多少の音や古さなどは対策できればOK
  • カフェ巡りしたいので行きたいカフェやスポットが多いエリアがいい

というようにポイントを決めていました。

このポイントを決めた上で予約サイトの口コミを読むと、星評価の数だけでなく(これも大事だけど)自分のこだわりに沿っているかどうかで選ぶことができるかなと。

まつあ
まつあ

人それぞれポイントは違うと思うので、ぜひ自分なりのこだわりを確認してみてくださいね。

台湾・台北は女子一人旅初心者でも過ごしやすい

台北女子ひとり旅・女子旅で泊まって良かったホテルをまとめて紹介しました。

台北をはじめとした台湾は、海外旅行初心者の方でも行きやすく過ごしやすい国です。

ぜひ今回の記事を参考に、自分に合ったホテル選びをしてもらえたら嬉しいです!

\泊まってよかった!台湾・台北ホテルまとめ/

ホテル名タップで、agodaで最新料金が確認できます。

1、Hua Shan Din by Cosmos Creation(天成文旅)

2、OrigInn Space

3、Eslite Hotel(誠品行旅)

4、Hotel Resonance Taipei(台北時代寓所)

5、グリーンワールドグランド南京

6、シェラトン桃園ホテル

7、Grand hotel(園山大飯店)

→台北のホテルをもっと探してみる

ABOUT ME
まつあ
1985年生まれ、夫婦2人暮らし。自由に旅したすぎて当ブログの他ウェブサイト運営のお仕事してます。 船で世界一周含めて約33カ国訪問、ホテル・飛行機・カフェが大好き。観光で忙しい旅よりも、のんびり現地での生活を楽しむような旅が好きです。
記事URLをコピーしました