泊まってよかった!マレーシア・クアラルンプールの女子旅・ひとり旅におすすめのホテル4選


海外旅行大好き!マレーシアにぷち移住経験もあるまつあです。
以前に2ヶ月のお試し移住をしたりカフェ巡りをしたりと大好きなマレーシアのクアラルンプール。
実はクアラルンプールは、おしゃれでちょっといいホテルが割安で宿泊できる都市として有名です。
そこでこの記事では、実際に泊まって良かったマレーシアのクアラルンプールで女子旅・女性一人旅で泊まりたいおすすめホテルをまとめてご紹介します!
泊まってよかった!クアラルンプール女子旅・ひとり旅におすすめのホテル4選
ザ マジェスティックホテル クアラルンプール オートグラフコレクション

クアラルンプールの歴史ある伝統ホテルとして有名なのがマジェスティックホテル。
クアラルンプール国際空港(KLIA)へ電車一本で行けるKLセントラル駅近くで、無料のシャトルバスも出ています。

新館と旧館があり、チェックインは新館のフロントで行うのでそちらのメインエントランスを目指していくのがおすすめです。


館内にはプールやジムのほか、アフタヌーンティで有名なカフェラウンジも。




お部屋は今回まさかのスイートにアップグレードされたので、かなり広々と快適なホテルステイができました。
クラシックな雰囲気の中で、優雅なホテルステイを楽しむことができます。


朝ごはんはビュッフェ形式で、マレーシア料理のほかにも中華や洋食まで幅広く用意されていました。
コーヒーもマシンで1杯ずつ注文後に作ってくれたのが嬉しかったです。

最寄りのKLセントラル駅にはショッピングモールなどがあり便利ですが、ホテルから徒歩範囲ではないです。
grabタクシーを使って移動するか、ゆっくりホテルステイを楽しむスタイルがおすすめ。
クローホテル(kloe hotel)

クアラルンプールの繁華街であるブキビンタンにあるおしゃれなホテル。
2023年にできた新しいホテルで、立地もショッピングモールのパビリオンから徒歩10分以内ととても便利です。

ホテルに入ると、おしゃれで居心地のいいフロント&カフェスペースが。


朝食付きの場合はこちらで食べられるほか、つけていなくても好きな時間に飲み物やフードを注文することができます。

ちなみにカフェは宿泊客でなくても利用OK。
今回のお部屋はベーシックなキングルームを予約。



大きなデスクやソファースペースもあり、一人旅はもちろん女子旅でも広々ですね。
ちょっとしたサービスで嬉しかったのが、無料のお菓子が付いていたこと!


マレーシアの駄菓子が置いてあり、好きなタイミングで食べられます!
agodaの口コミには「お菓子は補充されなかった」と書いてあるのも見かけましたが、私が泊まった時は2泊して毎回補充されていました(嬉しい)


そしてアメニティーは、日本でも人気のオーストラリアブランド「Aesop(イソップ)」。
とてもいい匂いで癒されました。
お部屋によっては「taste」「draw」などのコンセプトがある「artist loft」というお部屋もあるので、ちょっとお値段は上がりますがそちらもいいですね。
ゴールド3ブティックホテル(Gold 3 Boutique Hotel)

数年前に泊まった小さなブティックホテル。
こちらもブキビンタンど真ん中の、とても立地がいい場所でした!
お部屋は小さめでしたが、1人で泊まるならコンパクトで使いやすい広さです。

料金を抑えたいなら窓なしが1番やすいですが、個人的には窓ありの方が開放感が合っておすすめです。
2人だとちょっと手狭感はあるので、外に出ている日が多い時や料金を抑えたい時の利用がいいかと思います。

カメラや写真をコンセプトとした内観が可愛くておしゃれ。

宿泊者が自由に使えるラウンジやフォトスポットもたくさんあったので、ラウンジでちょっと仕事するのもいいですね。
→Gold 3 Boutique Hotelの最新料金を確認する
アリラ バンサー クアラルンプール(Alila Bangsar Kuala Lumpur)

LRTバンサー駅直結と立地抜群な位置にあるホテル。
世界中に展開しているハイアット系列のホテルなので、スタッフさんのホスピタリティーも高くお部屋もとても清潔で過ごしやすいです。

私の母がこちらのホテルに泊まり、私は同じ建物にあるコンドミニアムに1ヶ月滞在していたのですが、60代の母一人でもとても快適に過ごせたとのことです。

スタンダードのお部屋でも、巨大なキングベッドやソファー、広々デスクも付いているので、一人旅はもちろんビジネスや旅先で仕事をしたいノマドワーカーにもおすすめです。

また各フロアのエレベーターホールには、フリードリンク&お菓子のサービスも!

持ち帰り用の袋もあるので、部屋でお菓子を食べながらYouTubeやネットフリックスでゆっくり過ごすのもありですね。

KLCCやブキッビンタンなどの繁華街からは離れているものの、直結するLRT(モノレール)を使えばKLCCまで乗り換えなしで20分ほどで行けるのもとても便利ですね。
他にも
- KLセントラル駅まで1駅
- 大型ショッピングモール「ミッドバレーメガモール」も1駅
と、観光も生活もかなりしやすい穴場エリアです。
→Alila Bangsar Kuala Lumpurの最新料金を確認する
クアラルンプールで女子旅・1人旅のホテルを選ぶコツ
まずは滞在エリアを決めよう

クアラルンプールは実は大きな都市で、ホテルを決めるならまずは滞在したいエリアを決めることが大切です。
観光で数日いくなら、やはりブキッビンタン周辺エリアが電車もあり動きやすくておすすめです。
ちなみに数週間やプチ移住なら、バンサーやモントキアラ、デサパークなどの郊外の方が落ち着いてて好きです(もちろんブキッビンタンでもOKですが)
ブキッビンタンの中であれば、電車やgrabタクシーを使って自由に動きやすい上、かわいいホテルも集中している印象ですね。
今回紹介したホテルの中では、
- マジェスティックホテル
- アリラ バンサー
はKLセントラル駅近くなのでややバンサーに近いエリア。
そのほかはブキッビンタン(パビリオン周辺)でした。
グラブタクシー移動が便利、日本でアプリ登録がおすすめ

ブキッビンタンに滞在なら電車を使うだけでも十分動けますが、車社会のクアラルンプールではぜひグラブタクシー(grab)を使うのがおすすめです!
配車サービスのアプリで、東南アジアでは広く使われているアプリです。

ただ会員登録(無料)に電話番号でのSMS認証が必要なため、現地についてからだと利用できないことが多いです。
日本の電話番号で登録しても現地で利用できるので、事前に日本でアプリのダウンロードと会員登録をしておくと、クアラルンプールでの活動範囲がより広がりますね。
ちなみに料金は日本のタクシーと比べるとかなり安く、30分くらいの距離を乗っても500〜600円くらいで移動できることも。
ただ朝や夕方などの道路が混み合う時間帯は値段が上がります。

事前にクレジットカードを登録をしておけば、現金も使わないし料金交渉も必要なし!使いこなせるとかなり便利です。
料金が安いクアラルンプールでホテルステイを楽しもう

泊まってよかった、マレーシアのクアラルンプールでおすすめのホテルをご紹介しました。
ホテルの宿泊料金が安く高級ホテルも泊まりやすいクアラルンプールは、ホテル巡りのも楽しいです!
ぜひ女子旅や一人旅のホテル選びの参考にしてくださいね。

ぷち移住の滞在先としていつも活用しているAirbnbの初心者向けガイドをnoteで販売しています。
- これから始めてエアビーを利用したい
- 安心安全に過ごせる海外での滞在先を予約したい
- できれば料金を抑えて安く利用したい
という方におすすめの記事になっています。

前半部分は無料で読めますので、ぜひチェックしてみてくださいね。