未分類

【ヒトデナイト】名古屋で初のオフ会参加!当日までに準備したこと5つ

tocotabi
当ブログのリンクには広告が含まれています。

f:id:matuachan:20180327172428j:plain

matuaです。

3月24日、1ヶ月以上楽しみにしていた

ヒトデナイト@名古屋

というオフ会に参加をしてきました!!

結論から言うと

ものすごく楽しくて、勇気を出して参加申し込みをして本当によかったなぁと感じました。

私にとって初めてのオフ会ということもあり(まずオフ会を検索したくらい)、

初めてだらけで本当にドキドキしてました。

しかもたった一人、誰も知り合いのいない人ばかりの所に乗り込みました。

今回はそんなオフ会初参加の私が、当日までに準備したことをご紹介したいと思います。

これからオフ会に初めて参加する人

オフ会って気になるけどちょっと不安な人

ヒトデナイトってなんなのか気になった人

にとって参考になれば嬉しいです!

大規模オフ会、ヒトデナイトとは?

www.hitode-festival.com

ざっくりいうと、有名ブロガーヒトデさんが主催するオフ会です。

もっとざっくりいうと、ヒトデさんを囲んで楽しく飲もうよ!の会です。

ブログを始めた頃から「今日はヒトデ祭りだぞ!」を読んでいて、面白い人だなーとずっと楽しんでいました。

ブログ続けてたら会社辞められたというのも魅力的。

詳しくはヒトデさんのブログをぜひ読んで見てくださいね!

今日はヒトデ祭りだぞ!

オフ会参加への好奇心と恐怖がせめぎ合う。。

このオフ会のお知らせを見た時の感情は

「生ヒトデさんに会いたい!!」

「名古屋も行ったことないから行きたい!!」

という好奇心80%

「誰も知らないところに行くなんて怖い」

という恐怖心20%でした。

(好奇心だいぶ勝ってるけど)

不安すぎてツイート。

そしたら、素晴らしく優しいリプが帰って来ました。

同じように考えている人がいる!!!

恐怖の20%が10%くらいになり、ヒトデナイト参加申し込みをすることができました。

本当に嬉しかったなぁ。

120人定員のところ300以上の応募があったそうで抽選だったんですが、なんと当選!!

モンハン大好き夫にも「行ってらっしゃーい」と名古屋行きの許可をもらえました。

(ちなみに夫はヒトデさんのことを「女の子」で「シラスさん(海繋がり?)」と、完全に間違って覚えてました。ちゃんと説明したのに。。)

オフ会当日までに準備したこと

なんのためのオフ会参加?を考えておく

割と勢いで参加決定したヒトデナイトですが、

旅行と同じように、どんな目的で参加するのか?を自分なりに明確にしておくといいかなと思います。

今回のヒトデナイトの趣旨は勉強会とかではなく、ブロガーとアフィリエイターの交流の場という位置付けのオフ会(飲み会)だったので、私も

・とにかくヒトデナイトを楽しむ

・背中を押してくれたフォロワーさんにご挨拶する

・今自分がブログに関して悩んでいることのアドバイスを聞く

・ヒトデさんやクロネさんなど、いつもみているブロガーさんにご挨拶する

という3点を大きな目的として考えておきました。

これは正解なんてものはないと思います。

堅苦しく考えずに「いろんな人とたくさん話してたくさん飲む!!」とかでもいいんですよね、きっと。

ちなみに「ご挨拶する」は本当は「たくさん話す」という風に考えようかとも思ったのですが、ビビリにはいきなりハードル高すぎるので低めに「ご挨拶」に設定しましたw

あとは裏目的?としてこんなことも考えてました。

途中から名古屋観光メインになってますがw

特にルカさんの本は、ドックイヤーだらけになるくらい最近読んでいるから絶対サイン欲しかった!

もちろん東京から本持参で、会場に乗り込みました。

名古屋への交通手段とホテルの予約

お出かけが決まったら、確保すべきは交通手段とホテル予約!

旅行好きの私としては、一番楽しみな準備です。

東京から名古屋なので1泊2日、予算は2日間で3万円と設定。

新幹線か高速バスで悩みましたが、予算の都合上で高速バスにしました。

f:id:matuachan:20180327194656j:plain

ウィラートラベルのバスが好きなので、今回もこれで名古屋へ。
https://www.matuachan.com/wilar-bus-relax/

ホテルは春休みの土日&桜の時期ということもあり、1ヶ月前でも結構埋まっていて焦りました。

安いところならいくらでもあるんだけど、私のホテル選びのモットーは

「女子1人で泊まれる、キレイでリーズナブルな場所」なので、ちょっと難航しました。

が、必死に検索して素敵なホテルを発見&予約しました!

f:id:matuachan:20180327172540j:plain

https://www.matuachan.com/nagoya-book-hotel/

高速バス:約9,000円(往復)

ホテル :約7,000円(1泊1人)

合計約16,000円。

残りの14,000円はヒトデナイト参加費と、滞在中の食事・お土産代などです。

ツイッターで参加する方と交流しておく

そもそもヒトデナイト参加するきっかけがツイッター上での後押しがあったからなんですが、抽選に当たり参加決定したことをツイートしてからは、参加者の皆さんとたくさんお話をするようになりました。

「緊張してます」「一人ぼっち参加です」「楽しみです」

などなど発信するうちに、同じように思っている人からいいねやリプをもらえました。

あとは運営側のぶりあんさんや、かたらんさんにも声かけていただけました!

会うのは初めてだけど、「自分のことを知っている人がいる」というのが、当日はかなり心強かったです。

お声がけいただいてありがとうございました!!

お二人のヒトデナイトレポ。

運営側の様子や思いがわかるので、また違った視点でヒトデナイトについて知ることができます。

ぶりあんさん:ヒトデナイトが終わって、幹事の立場からみた考え方とか – Briand’s time

かたらんさん:ヒトデナイトの裏で司会が企んでいたこと – かたログ

そして、ちょっと前までツイッター用語もわからないくらいの初心者だったのが、この1ヶ月でツイッターも上手になった(気がする)。

ツイッター今まで使ったことない、見てるだけだという人も、オフ会参加をいい機会にぜひ活用することをおすすめします!

名刺の作成

仕事以外であまり名刺を持ったことがなかったので作るか迷ったんですが、

ツイッターを見ていると結構持って行く人が多いようで、便乗して作ることにしました。

120人が参加のヒトデナイトでしたが、当然全員に配るのは無理だろうと思っていたので、最小ロットの100枚を発注。

デザインはcanvaを使って自分で作ってみました。

f:id:matuachan:20180327193827p:plain

レイアウト自体は結構簡単。色選びに時間がかかりましたが、作業してから2時間で両面のデザイン作成完了、印刷会社に発注できました。

完成品がこちら!↓

f:id:matuachan:20180327193758j:plain

一番大切にしたのは裏面。

自分の好きなことを箇条書きで書いておいて、会話のきっかけ作りになればいいなーと考えました。

実際に当日では、名刺がきっかけで安室ちゃんや旅行についての話題でお話できた方もいたので作戦成功でした!

当日の服装を決めておく

ヒトデナイトで会う人は全員初めましてです。

ツイッター上ではお話していても顔も本名もわからないので、目印になるものを身につけて行くと自分だと認識してもらいやすくなります。

ヒトデさんのようなマスコット的なものがあればそれが一番わかりやすいんですが、

私はそういうのがなかったので、前日までに当日きて行く服の色を決めてツイッターに上げておきました。

いよいよヒトデナイト当日!

f:id:matuachan:20180327194829j:plain

準備万端でいよいよヒトデナイト当日!!

ここからその当日の様子を書こうと思ったんですが、ここまででもう4000字近い!!!

ので、当日の様子は次回の記事で紹介しますm(_ _)m

ヒトデナイトに限らず、オフ会参加を考えている人に今回の準備が参考になれば嬉しいです☆

ABOUT ME
まつあ
1985年生まれ、夫婦2人暮らし。自由に旅したすぎて当ブログの他ウェブサイト運営のお仕事してます。 船で世界一周含めて約33カ国訪問、ホテル・飛行機・カフェが大好き。観光で忙しい旅よりも、のんびり現地での生活を楽しむような旅が好きです。
記事URLをコピーしました